◆稀少な在来種の真菰と国産野州麻の精麻をたっぷり使って結んだ小サイズの注連縄です♪
※自然栽培で、愛情たっぷり注がれた真菰です!
◆神様事の三縄でお作りしました。
小さくてもパワフルです!
◆サイズ 円の直径 約10cm
◆注連縄の結びと吊るし紐は、艶々な野州麻です♪
◆お車や小さなスペースにピッタリです。
◆このままシンプルに、お好みにアレンジしていただくなど楽しんで下さい。
※一年を通してお飾りいただけます。
◆真菰(まこも)
古い神社などでは、注連縄に使われていたり、真菰で編んだ草枕がご神体とされている神社もあります。
出雲大社では、毎年、真菰の神事が行われています。
また、お盆の際にお供えを飾る盆ゴザとしてもつかわれてきました。
日本人にとって古くから関わりが深く、聖なる草、霊草として扱われています。
#真菰と精麻の注連縄
#注連縄
#真菰
#精麻
#正月飾り
#三重螺旋
#三縄
種類...しめ縄/しめ飾り/門松
季節/イベント...正月/干支
商品の情報
カテゴリー: | フラワー・ガーデニング>>>フラワーアレンジメント>>>その他 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|