昔、自分がすでに持っていることを忘れて、間違えてもう1冊買っていたものです。ほぼ新品です。よろしくお願いします。
ーーーーーー 【内容紹介】 ーーーーーー
紀元前3000年から紀元500年までの古代における戦闘技術を、カテゴリーごとに解説します。
個別の戦いを追っていくものではなく、「歩兵の役割」「騎兵・戦車など」「指揮と統率」など、テーマに沿ってその歴史を紐解いていきます。その流れの中で、有名な各種の戦いについても取り上げながら、戦闘技術の発展を解説するスタイルです。
ところどころに、コラムとして個別の戦いについても書かれています。
(例)
①マラトンの戦い(前490年 ギリシア連合軍 対 ペルシア帝国)
②カンネーの戦い(前216年 ローマ帝国 対 カルタゴ)
③ガウガメラの戦い(前331年 マケドニア 対 ペルシア帝国)
(コラムとしては戦場の地形図入りで2ページ見開き。上記を含め、24個の戦いを取り上げています)
なお、Amazonのレビューに自衛官の方がコメントを寄せていますが、この方の言うとおり、この本は個別の戦闘を追うというよりも、戦術や戦略について解説したものという方が正しいかもしれません。
歴史好きの方にオススメの1冊です。また、スポーツ、特に集団で戦うチームスポーツをする方が読むと、違った気づきがあるかもしれません。会社を組織しながら市場で戦う、経営者にもオススメです。
ーーーーーー 【以下、連絡事項等】 ーーーーーー
発送は、注文の翌日以降を原則としております(注文時刻によっては、翌々日となります)。ご理解のほど、よろしくお願いします。
書名:戦闘技術の歴史 第1巻 古代編(3000BC-AD500)
著:サイモン・アングリム、フィリス・G・ジェスティス ほか
翻訳監修:松原 俊文
訳:天野 淑子
出版年:2008年
出版社:創元社
定価:4,500円+税(現在は絶版)
サイズ:148mm × 210mm(A5判)
ページ数:394
●状態:ほぼ新品に近い状態です。
●カバー:あり
●帯:なし
●ヤケ、ヨレ、スレ、折り目、書き込み:なし
#古代 #歴史 #戦闘 #戦争 #ヨーロッパ #アジア #オリエント
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>人文 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|