新入荷 再入荷

魂のライフサイクル ユング・ウィルバー・シュタイナー

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3,744円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :FKPU1569346455
中古 :FKPU15693464551
発売日 2025/03/27 定価 3,744円 型番 Z3853101833
カテゴリ

魂のライフサイクル ユング・ウィルバー・シュタイナー

 

 

商品詳細

東京大学出版会にて在庫なし・重版未定となっており、希少な一冊です。
書き込みはありません。

魂のライフサイクル 増補新版
ユング・ウィルバー・シュタイナー

出版社:東京大学出版会
著者:西平 直 著
ジャンル:人文科学 > 心理
発売日:2010/05/01
ISBN:978-4-13-013305-0
判型・ページ数:四六 ・ 264ページ

内容紹介
<わたし>はどこから来てどこへ行くのか。<わたし>とは何なのか。心とは、魂とは、死とは。永遠の問いに、ユングは、ウィルバーは、シュタイナーはどう答えるのか。『エリクソンの人間学』などの著者による、発達研究と倫理思想をつないだライフサイクルの思想研究。増補新版として新たに刊行。

目次
序 発達と死・死と輪廻――円環的ライフサイクルの理論モデルを求めて
Ⅰ ユングから見たライフサイクル
1 個性化というものの見方――「魂」の「発達」をどう見るか
2 個性化プロセスの完了としての死――ユングのライフサイクル論
3 死後の魂・魂の中の死――「『チベット死者の書』解説」をテクストにして
Ⅱ ウィルバーから見たライフサイクル
1 トランスパーソナルというものの見方――『アートマン・プロジェクト』の理論地平
2 『アートマン・プロジェクト』というテクスト――ウィルバーのライフサイクル論
3 トランスパーソナルの地平から見た死の問題
Ⅲ シュタイナーから見たライフサイクル
1 人智学というものの見方――「目に見えない(超感覚的)」次元について
補論 シュタイナーの認識論――いかに超感覚的認識に至るか
2 子どもの発達と死後の問題――シュタイナーのライフサイクル論
3 「生まれ変わり」のライフサイクル――霊的向上のパラダイム
結び ライフサイクルの人間学のために
「魂について学ぶ自分が、魂の中にいる」ということ――この本を触媒として

著者紹介
西平 直
京都大学大学院教育学研究科教授
商品の情報
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態: 目立った傷や汚れなし

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です